-
令和5(行ケ)10007(R05.08.10 知財高判)
たまには裁判例の話とかしておきます。 意匠法の新規性の喪失が問題となった事例です。 原告が被告に意匠が記載された写真、パンフレット等をメールで送った行為が、新規性喪失に該当するか?ということが争われています。 あっさり考えれば、送信相手に守秘義務がなければ新規性喪失してしまう訳ですが、現実的には争いになることはあります... -
ご質問について(問題に関して)
一般的なご質問があったのでお答えします。 ゆうしゃ 短答試験では線図など書く時間はありますか?いつか書かずに解けるようになりますか? まず、線図は書いてください! 自分が問題を解くときでも線図は書いています。 これは解りやすく説明するためだけでなく、 書かないと実際に解けないからです。 なので、自分の用に凡人レベルですと、... -
就職に関する質問について
就職関係で質問がありましたので、個人的な意見として回答します。 ゆうしゃ 私の場合、業界未経験、35歳overな上、地方在住のため、フルリモートで雇ってくれる未経験歓迎の事務所を探しています。ですが、最悪どこにも雇ってもらえなかった場合は、いきなり独立する手しかないのかな?とも考えています。 そこで、 ・先生の門下生で、い... -
論文答案用紙 Ver 1.1
論文答案用紙のVer 1.1です。 少しスタイルを変えています。 今回夏ゼミで、宿題提出用及び欠席時答案提出用にWordデータを試験的に使用しています。 答案提出時は以下のテンプレートを使用して記載して下さい。 答案は4ページ以内です。なお、スタイル(文字数等)を崩さないようにして下さい。 論文答案用紙1.1 -
8月になりました
気がついたら8月に入っていました。 もう中旬です。毎日、毎日暑いですね。 さて、変わったことと言えば Pixel Fold購入しました。 購入するつもりなかったのですが、当たらしガジェット気になるじゃないですか。 ほら、出願で2画面UIとか、今後あるかも知れないので。 と、言い訳しつつの購入です。 開いたときは一応スマフォサイトが表... -
論文練習用紙
明日・・・というか今日ですね。 夏ゼミ宜しくお願いします。 特に「論文これ問欲しいよ!」という人は、入門系講座とLゼミ以外だと夏ゼミだけ配布しています。 Lゼミは通学ありきになるのですが、夏ゼミはWebフォローもあるので通信でも受講しやすいと思います。 さて、明日ゼミの中で説明しますが、論文練習用のWordテンプレートを以下に... -
質問について
ゆうしゃ 特許155条のこれポン3に関してです。 155条3項の規定による1群の請求項毎にした訂正審判の取り下げができないのは、一部の請求項の訂正が認められた場合、訂正後の請求項の中身が当初の関係性を失う可能性があるためなので理解できますが、 2項について、訂正審判が認められないのはどのような理由・趣旨からでしょうか。 無効審判... -
夏本番になります
関東は暑い毎日が続いています。 みなさん如何お過ごしでしょうか? ところで、自分は「眼鏡」をかければ、視力は必ず1.0以上になると思っていたのですが そうではないことをこの間初めて知りました! その人の最大視力以上は、眼鏡で矯正しても無理なんですね 強い眼鏡をかければ必ず1.0にはなると思っていました そういうものなのですね。 ...