Lゼミが今年も始まりました

あっという間に20日過ぎ

この間まで正月だと思っていたら
既に20日過ぎていました。
本当に困ったものです(なにが!)

弁理士試験の日程発表

弁理士試験の日程が発表されました。想定通り

短答試験は5月21日
論文試験は7月2日

です。

焦りますよね。
といっても、短答試験まで120日もあります。
でも、120日しかありません。

120日という日数は100人いれば100人同じ長さです。
しかし、それを「短い!」と感じるか
「長い!」と感じるかは人それぞれです。

120日もあれば、まだまだできることたくさんあります。
今、勉強が進んでいないよ!って人
そろそろ本気出していいと思います。

人間「できる!」と思ったらできること多いです
なので、ここから毎日5分、10分でも
長くやるぞ!って頑張って下さい

情報処理技術者試験

あと、情報処理技術者試験の申込期間です。
こちらは4/16が試験日です。

今年弁理士試験の勉強を始めようとしている人
選択科目を受験する必要があるのであれば
応用情報技術者の受験も検討してみてください

選択科目の負担結構大きいです
応用情報の資格持っていればとても楽です

論文組の人も、
もし選択科目があるなら受験を検討してもいいと思います
春なら時間あるはずです
資格自体は、仕事でも使えます
確かにIT業界でバリバリ働くなら
それ程必須じゃない資格ですが
弁理士のように開発専門じゃないと
知識の証明になって有効です

お申し込みはこちらから
2/2の17時申込期限です

短答ゼミ

コロナ禍でスケジュールがずれていましたが
今年は久しぶりに完全に正常になりましたので
以前やっていた短答ゼミを実施します

3/25~5/13までと
本試験の前の週までゼミあります
今年は直前感がありますね!

そして、今まで
何とかスマートコースの人もならないか?
と思っていたのですが
今年はZoomでの配信もできます
うれしい!

Zoomですと、問題をPDF配布になりますので
印刷して頂くのが手間です。
あと、問題が毎週様子をみて作っているので
割と直前に作っています
なので、事前にお渡しとかできないのが心苦しいのですが・・・

コンビニプリントサービスとかも利用できますので
何とか上手く印刷してください
時間的に、毎週解いてもらう問題は紙発送できないです

LECのシステムでもアップしてもらう予定ですが
普段ゼミ等で使用してるDropboxの共有フォルダ経由とかも考えています

生講義の人は帰れませんもあります
Zoomの人は帰れませんができませんが
代わりに、何かリアルタイムでやり取りできたらいいなと考えています
今までやったことはありませんでしたが、
単にWEBフォロ-で見ているだけじゃない!
そんな環境にできたらいいと思っています
ちょっとどうなるか解りませんが
暖かく見守ってください

あと、短答ゼミの生クラスですが、定員との関係が読めない状況です
割と早々に定員に達してしまった年もありましたので
「生講義でたいよ!」って人は
お申し込み早めでお願いします

とくに、スマートコースの人とか、
短答ゼミだけ最後に気合いを入れるために
生講義きました!って人もいるので
事前にお伝えしておきます

詳しくはエルタワーに聞いて下さい

そろそろ下三法に取り組んでいい時期ですね
今月末には下三法、開始するようにして下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の弁理士。平成14年登録。
専門は特許(特にソフトウェア特許、画面UI、システム)。
LECで弁理士関係の講師。

目次