2022年– date –
-
勉強の進め方について
ときどきご質問を受けるので、まとめて回答しておきます。 勉強の進め方について、ご相談・ご質問を受けることがあります。 ここで、学生時代の勉強と大きな違いは、まずは「ご自身の勉強法」について、確立する必要があります。 学生時代(小学生~高校生)のときは、多分学校の先生に宿題を出されたり、指示をされたりしていると思います。... -
答案構成
論文組は今は論文の勉強を必死に進めていると思います。 今年短答の結果が出せなかった人も、論文の勉強は今は進められていると思います。 さて、答案構成について、以前進め方で気になったので1つお伝えしておきます。 答案構成って、一気に上からされる人がいると思いますが、基本大項目をドンドンドンと書いて、間に中項目、小項目、条文... -
個別相談に出た話題(短答)
個別相談で出た短答組の話です。 今年の短答試験が難しかったです。来年どうしましょ? 今年どの程度合格する実力があったかということになります。 例えば、先日馬場用の短答分析シートをアップしています。 このうち、ご自身の正答数(点数)にA,Bレベルで「×」となった数を足します。 これで「39点」を超えられているのであれば、「過... -
個別相談にて出た話題(論文)
いくつか個別相談で出た話題について、ブログにも書いておきます。 論文試験に関するものです。 答案構成にどれくらい時間をかけて大丈夫ですか? 答案構成にかけられる時間は「試験時間-答案作成にかかる時間」です。 例えば、1枚10分で答案を書けるのであれば、40分で1問は書けることになります。 逆算すると、特許法では20分答案構成に... -
渋谷の街の喧騒
買物とか、いつも色々なところに行くのが好きなのですが、渋谷は中々行く機会がありません。 多分、数年ぶりに行った気がします。 渋谷、歩いている人が若いですね(気のせい) さて、渋谷の街が変わってしまい、「???」という状況でした。 晩ご飯にと弁当を買いに東急フードショーに行こうと思ったけど「どこにいった?」と右往左往して... -
個別相談について(短答試験の相談)
本日(6/1)から個別相談が始まります。 ご予約された方、宜しくお願いします。 なお、短答試験の結果に基づいて相談がある人は、事前に以下の分析シートにチェックしてもらえると助かります。 問題番号ごとに白い部分に「正解:○」「不正解:×」を埋めて下さい。 枝ごとではありません。その問題を正解/不正解の記入だけです。 なお、問... -
塞翁が馬
講義でも話をしましたが、 自分が好きな言葉の一つは「人間万事塞翁が馬」です。 故事はぐぐって読んでもらうと面白いのですが、長いので割愛します。 (若干ひねくれたおじいさんの話です) 簡単に言うと長い人生、目の前の不幸と思えることも、 長い目で見るとそれは良いことだったかもしれないという・・・そんな意味です。 Twitterで何人... -
ボーダーライン
短答試験のボーダーラインは39点です。 科目別基準点が入ってから変わっていないので、今年もそうでしょう。 今まで自己採点38点→合格というパターンもあったり、自己採点とずれる場合もあります。 38~39点以上取れている人は、論文の勉強を進めて下さい。 39点の人は論文に合格しにくいのですが、それは実力ではなく「気持ち」てきなことが...