質問– category –
-
期間の一覧について
ゆうしゃ 期間についてどこかにまとめた資料があれば教えていただけるとありがたいです。出願公開などのすごくメジャーな日数は覚えていますが、他がだいぶ怪しいです。 基本的に、試験直前については、網羅的にやるというより「試験に出ているもの」を押さえていく方がいいです。 何か間違えると、その問題についてはかなり苦手意識が出てし... -
論文これ問 意匠2
論文これ問の意匠2ですが、Verが21.2以下の人は以下のレジュメに差し替えて下さい。 改正審査基準の関係と、問題を少し整理したものです。 意匠2 -
質問について
ゆうしゃ 先生の受験生時代、解けなかった問題に対して、どう復習して、その知識を自分のものにしていったか、の方法を教えて頂けますと幸いです。 殆ど参考にならないと思います。 自分の場合は、復習が嫌いなため、取れる講座・答練はほぼ総て申し込むという方法でやっていました。 日程重なるものは通信で受講したりもしていました。 当然... -
質問について2
B受講生から質問があったので、お答えします。 意60の24【R2-意05-3】 審査に係属している期間は、出願~査定確定までで、拒絶査定の場合、拒絶査定謄本送達の時に確定ですよね? 意60の24のR2-意05-3を解いている時に、どうだったかな?と思いました。 審査に係属しているのは、「出願から査定謄本送達」までです。「査定確定」までであれ... -
質問について
以下、A受講生から質問があったのでお答えします。 【1・特許】 特許法121条のこれポン2に「3月経過後の請求 不責事由による手続or4条延長」とあります。 上記これポン2の過去問(P205)で、【問題】H27-14-4「拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定の謄本の送達があった日から3月以内に拒絶査定不服審判を請求することができないこ... -
H29追-意03-2について
ゆうしゃ 意匠法4条、これポン6。[H29追-意03-2]の意匠法3条の2について、出願Bについて4条2項を適用しなくても、出願Aについての関連意匠出願すれば登録できそうにも考えたのですが、なぜ、登録できないのでしょうか? 馬場 出願Bについて出願Aの類似する意匠を出願していますので、関連意匠制度を利用します。この場合、3条の適用... -
R03-特16-ロについて(準用条文の扱い)
LEC経由で質問がありましたので、ご回答します。 ゆうしゃ 先生のブログ宛に送信したかったのですが、ファイル添付のやり方がわからないので、こちらに送信させていただきます。 特実これ問!の特許法第67条の8のところに首記の枝を掲載なさっていますが、139条の問題ではないかと考えました。添付記載の考え方であってるか、ご高覧いただけ... -
法律の施行日について
ときどきご質問を頂きますが、令和3年改正は、施行日が条文によって異なります。 一部の条文は、来年の短答試験時には施行されません。 具体的には、PATECHの法文集等で破線囲みになっている条文になります。 一応、短答これ問も、Ver 21.0以上であれば、施行日の状態に対応させています。 結構法改正は段階的に適用されていくもので、全部...