馬場 信幸– Author –
-
準用条文の質問について
質問験に関係あるというより法律のルールに近いかと思うのですが、四法を横断的に勉強しているとただ「特許法準用」となっているものと、丸々「実用新案・考案」や「意匠・創作」などと書き換えて全文記載している条文があるのですが、何か違いはあるのでしょうか。 わかりやすさということを前提に説明します(法律学とかで違っていたらごめんな... -
質問回答祭り
質問毎日寒くなりましたね。さて、気がついたら12月になってしまいそうなので、保留にしていた質問について回答します。 これぽん特159条R3-特16-イ について、審査段階で明確性の拒絶理由が一度出ていて、補正により解消したが、29条2項の拒絶理由が見つかり、補正により解消できず拒絶査定。のようなパターンで、審判段階において明確性要件を... -
合格者の傾向
弁理士試験今週は弁理士試験、最終合格の発表がありました。188名の人、合格おめでとうございます!直ぐに研修が始まったり大変だと思いますが、今までの勉強とは違うので、それほどつらくはないと思います。 受験生の皆さんは、この合格発表の中に自分が入っている妄想をして1年間頑張っていきましょう。成功のイメージトレーニングはとても大切です... -
損害額の計算(R05.09.29東京地判)
著作権法損害額の計算って、なかなか苦手な人が多いですよね。実際の事件においては、損害額については、原価や売上げを隠すために一部非開示になることが多いです。なので、具体的な事例を見ることは少ないと思います。ただ、その中でも、かなり細かく金額が出ている事件を紹介します。 事例としては、著作権侵害に関するものです。ただ、著作権侵害... -
法文集
書籍情報PATECHさんから、基本法文集も発売されました。今までの基本法文集の「いつでも持ち運べるコンパクトな法文集!」というコンセプトから一転して でかい・・・ 文字の大きさを売りにする法文集に変更となりました。きっと弁理士受験生は年齢層が高い!ということに気がついたのでしょう。 すこし縦に潰れたフォントを採用しているので、発明推... -
口述試験頑張って下さい
弁理士試験今週末は口述試験です。 みなさん、全力出し切ってください。 何せ口述試験は「間違えてもよい」試験です。 よいは言い過ぎかも知れませんが、それ自体が評価対象ではありません。 問題にしっかりと答えられたかどうかです。 また、短答試験と論文試験と一番の大きな違いは「ゴールが解らない」ことです。 問題数も解らなければ、自分のペー... -
2024年向けLゼミ
LEC2024年向けのLゼミについて始まります。 先日は希望者の発表がありました。 受験生全体数が減っている中、今年も定員以上の希望者がいて、本当にありがとうございます。 教室の人数の関係もあり、なかなか希望者全員を見ることができずに、本当にごめんなさい。 ちょっと今回ご縁がなかった人も、もし個別相談や、道場等で機会があれば是非... -
質問について
質問意匠6条 これぽん6 R3-4-ハ動的意匠の場合、願書で説明できるなら図面不要ですが、問題は願書の説明を省略しています。これは登録を受けたい意匠が動的意匠ではないからという認識であっていますか? ご理解の通りであっていると思います。本問は「イの画像のみについて意匠登録をうける」となっているためです。すこしこれポン6としてまと...