質問– category –
-
質問について
ゆうしゃ 質問です。条文攻略(意匠法第5回)講座で、9条H15-24-ハについて、甲乙丙が同日出願した際に登録を受ける策はロを本意匠とした関連意匠とのことですが、特許庁長官による協議の最中に出願人変更可能でしょうか?特許の講義の際は共同特許には変更できない(出願人変わる)って習った気がします。 馬場 名義変更は可能です... -
H19-06-4について
ゆうしゃ 馬場先生、こんばんは。 ゼミで配布された直前例外なし問題について質問です。H19-06-4。 登場人物は全員甲なので、2回目の公報迄にした出願Bを関連意匠として出したら登録を受けられる気がするのですが、ダメなのでしょうか。 馬場 H19-06-4についてですが、改正でかなり微妙な枝になっています。 原則として「×」で良いとは思いま... -
特102条の計算式
受講生の方からご指摘がありましたので、訂正します。 これ問(特許)の特102条1項1号の損害賠償の請求の計算式(特102条これポン2)は以下の通りとなります。 (実施相応数量-特定数量)×単位数量辺りの利益額 大変失礼しました。 -
団体商標の例について
ゆうしゃ 団体商標の例として、小田原蒲鉾、宇都宮餃子などがレジュメにありましたが、正直地域団体商標の要件もみたすように感じるので違いがよくわかりません(文字にデザインはありますが地域+商品なので)、、、 団体商標は地域名がはいってなくてもいいはずですが、そういう事例ご存知ないでしょうか? 「地域名+普通名称」等については... -
公報掲載について
ゆうしゃ H23-22-5について質問があります。意匠9条2項に該当する場合は、「確定審決」は意匠公報に掲載されないが、66条3項各号の事項は意匠公報に掲載されるという理解でよろしいでしょうか?あと「確定審決」とは、審決に至った理由みたいな感じでしょうか? 概ねご質問の内容でよろしいかと思います。 まず、確定審決は「審決公報」のこ... -
誤訳の訂正について
ゆうしゃ 実案法の訂正は「誤記の訂正」 特許法の訂正は「誤記又は誤訳の訂正」 なぜ、実案の訂正には誤訳がないのでしょうか? 馬場 単に規定としてないだけです。試験的にも影響はあまりないと思います。 あってもいいじゃないかと言われればそれまでですが、現行法の規定としてはそうなっていないです。 ただ、今までになかった質... -
21-9-2について
ゆうしゃ 21-9-2なのですが、LECの回答は、46条の2第1項但書を理由に〇となっています。同条2項、46条1項6号、4条1項16号により、予告登録の日から存在しなかったこととみなされ、×にならないのでしょうか。 馬場 本問は「商品の品質の誤認を生ずるおそれがある商標に至った時を特定できたとき」となっています。したがって、後発無効理由に... -
デコレーションおむつについて
ご連絡を頂いたので説明します。 ゆうしゃ H30意1-3の問題の質問ですが、「デコレーション」「おむつ」でググると贈答用に通販されているサイトや商品が割とでてきます。 意匠登録の対象になるのではないかと考え、〇をつけたいのですがいかがでしょうか? おっと、これは馬場が知りませんでした。 確かに検索すると、デコレーションの形を模...