馬場 信幸– Author –
-
時間は目に見えないけど確実に流れているんだ
個人ブログの更新を「毎日しよう!」と決めていたのですが、3月は少し慌ただしくて頓挫してしまいました。 今日も久しぶりに収録の無い日だったのですが、家で色々とやっていてどこも出かけることができず。 2月もあまり遠くに行っていないので少し残念です。 フラッと晩ご飯を食べに仙台か、名古屋くらいまで行きたいです。 行きたいところと... -
184条の15について
質問ゆうしゃ 184条の15(H28−条5−5)について この場合国内優先だから仮専からの承諾が必要と考えてしまったのですが、優先権の主張の基礎が国際出願のため、取り下げにならないため承諾不要の理解で良いのでしょうか。 馬場 条約が絡みの問題については「国際段階で確認したり、要求する手続がない」というのが共通している理由になります(ジュ... -
帰れませんの実施方式について
LEC短答解法において実施している帰れませんですが、今週、来週は「板書」として問題・回答を配布します。 欠席された場合は、板書をダウンロードしてご利用下さい。 なお、生講義においても解答と合わせて配布します。 自宅で学習してみてください。 (講義での実施はありません) -
コロナウィルスについて
LECコロナウィルスが色々と話題になっています。 何か、デマでトイレットペーパーがなくなるとか。 実際、近所の薬局も全くありません。 みんな、焦り過ぎです・・・。 在庫がないから、慌てて購入。負の連鎖ですね。 さて、土曜日にゼミと講義とがあります。 新宿は人も多いですか、無理をしないようにして下さい。 講義フォローなど、上手く活... -
本屋さん散策
個人なんか、今日は収録前に本屋さんに行ったら面白い本がありました。 「字がデカい!」というそのままのタイトルの本でした。 なんと!字を大きく書くと、人生が好転しはじめるらしいです。 自分も割と目一杯字を書くのですけど・・・それほど人生好転していません。 何故だろう・・・ そんなことを思いながら、書店で他の本を何気なく見ていた... -
受験生に役立つ呪文教室【第2回:バシルーラ】
個人【バシルーラ】 敵を遠くに飛吹き飛ばすことができる呪文。概ね試験前にやっている中間処理等の仕事を吹き飛ばすことができる。 しかし、概ね飛ばしたい敵(仕事)に限って耐性があり呪文が効かない。 最終手段としてニフラム(拒絶理由承服)という敵を消しさる呪文があるが、唱えると怒られることが多い。 甲「試験前だからバシルーラでこ... -
特許出願を理由に3条1項3号に該当すると判断された事例
知財裁判例第11類「対流型石油ストーブ」の立体的形状について位置商標を出願したところ、3条1項3号違反に該当し拒絶審決。 審決等取消訴訟を提起するものの審決維持となっり、原告敗訴となったものです。 被告(特許庁)側は、「本願形状は,原告の有する原告特許に係る発明の技術的範囲に含まれる原告特許形状とその位置及び形状が近似するから... -
受験生に役立つ呪文教室【第1回:トヘロス】
知財話題【トヘロス】 自分より弱い敵が出現しなくなる。総じて、弱い論点がスルーされることになる。「特許法第32条に該当しない。」「商標法4条1項1号に該当しない」といった、点数にならなそうな論点がスルーされる。ただし、ときどき倒した方がよい敵がいる場合があるので要注意。 甲「今回意匠法は5条の論点書いた?」 乙「おれ、トヘロス使...