馬場 信幸– Author –
-
ヨドバシカメラ マルチメディア甲府
雑記なんと!甲府駅前にあった山交百貨店の跡地ってヨドバシカメラになったのですね。 ヨドバシカメラの店舗は何故か全店舗回っている自分としては行きたいところですが、コロナ禍の中、中々行きにくいですね。 昨年も・・ 春先は「緊急事態宣言の中、都内から来るなんて何かけしからん!」 夏前は「緊急事態宣言があけたからといって、動いて良... -
【Sコース、短ゼミ、秋コース】短答受験者向けスケジュールについて
勉強法学習スケジュールについて 短答試験までの学習スケジュールをアップロードします。 先日の秋入門クラス(又はLゼミ)で配布したものであり、短答ゼミで使用するものです。 短答ゼミで使用するものですが、今年受験予定のスマートコースの受講生の場合、短答ゼミに通えない場合もあると思いますので、学習スケジュールをアップします。 ダウ... -
apple製品
テクノロジAirTag届きました。 認識はあっという間でした。 似たような製品でtileも持っています。 tileはアプリの挙動があまり調子がよくないことと、有料ではないとできないことがいくつかあるのであまり使っていません。 (タグ2つ余っているくらいです) AirTagは1つ実験で買ったのですが、もう1~2個買ってもいいかな?と思っています。 さて... -
オイル交換
個人全然時間が取れなかったのですが、流石に7ヶ月経っていたのでオイル交換をしました。 前回31900kmで、今回39200km程度なので7000kmちょっと位。1月1000km平均です。 通勤に使ってないし、緊急事態宣言やらでそんなに遠くまで行っていないんですけどね。何故こんなに走ってるんだろう? そろそろ4万kmということで、ついでにデフオイルも交... -
問合せフォーム
テクノロジここ数日、迷惑問合せ?がかなり多く来るようになってしまいました。 これでは少し支障がでると考えて、少し方法を変更。 googleのreCAPTCHAを使ってみることにしました。 reCAPTCHAってVer 3だとチェックボックスみたいの出ないのですね。 どうやって、スパム判定しているのか、確かに謎です。 -
短答解法の持ち物について
LEC明日の短答解法の持ち物ですが、以下のテキストになります。 主要四法3 四法これポン なお、演習のテキストについては「宿題」となります。こちらについては、講義中に指示をします。 -
意匠法の複数意匠出願について
改正情報4月になりました。3月末から4月対応案件があり、更新出来ませんでした。 かつ、あまり詳しく資料を見られていないのですが、特許庁からやっと意匠法に関する資料が公表されました。 それも一気に! なお、説明動画が上がっているので、それをみるのも良いかもしれません。 → 令和2年度意匠制度の改正に関する説明資料 動画の音声は自動音... -
官報
弁理士試験本日の官報に掲載されていましたね。令和四年の歌会始のお題。 「窓」 らしいです。みなさん、もし招待されたときは頑張って下さいね。 ちがう! 今日は弁理士試験の合格発表が官報でされていました。 官報での発表は氏名も掲載されますので、自分も確認させて頂いています。 以前のゼミ生や、受講生の人が合格されているのを見ると、「合格...