Lゼミが今年も始まりました

弁理士試験合格発表

弁理士試験の合格発表でした。
合格された皆さん、おめでとうございます。

XのDMや、メールでご連絡もわざわざ頂きましてありがとうございます。
自分もとても嬉しいです。

講義の最初に言っているように、自分としては、多くの受講生さんがいるにせよ、1対1の関係でお付き合いしたいと思っています。
皆さんがそれぞれの思いがありますので、「合格しました!」という報告は、本当に嬉しいです。

今回、口述試験後、何人かの受講生から「全部答えられなかったから落ちてるかも!」という連絡を貰っていました。
しかし、その人達も皆さん合格されたようで何よりです。

口述試験も最終的に相対的にできていれば最近は合格可能です。
そんな焦りも、きっと今は良い思い出になっているかと思います。

合格されたのは、ご自身の努力・実力100%であることは当然です。
ただ、もし、「ちょっとは講義が役に立ってたぞ」って人は、是非合格体験記を書いてもらえるとありがたいです。

1つは後輩受験生に向けて、方向性を示して頂けると助かるということです。
ときどき、受講生から「合格者に聞いたら論文過去問大切だって聞きました!」と言われることがあります。
「いや、普段講義で言ってるじゃない」と言い返すのですが。

どうしても、講師が言うことより、直近の合格者から聞いた事の方がホットな情報みたいです!
(いや、単に馬場が怪しいと思われているだけかも知れません)
なので、できれば、合格者の口から「こんなことをしていたのだ!」と伝えてほしいのです。

もう1つは馬場が知りたいという理由もあります。
やはり、「こんな苦労していたのか。」というのもあるからです。

LECの合格体験記に応募して頂きたいのですが、それ以外のことで伝えたいことがありましたら、自分に送って下さい。ブログとかで紹介します(または、講座の中で活用させていただきます)。

特に、論文これ問、短答これ問、論文過去ポンの詳しい使い方、スケジュール等があれば、教えてもらえると助かります。

と、最後はお願いになってしまいましたが、改めて、弁理士試験の合格おめでとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の弁理士。平成14年登録。
専門は特許(特にソフトウェア特許、画面UI、システム)。
LECで弁理士関係の講師。

目次