夏ゼミはじまるよ

土曜日から夏ゼミはじまりますよ。
今日の夜(18時から)になります。
Zoomでの参加もありますので、よろしくお願いします。

夏ゼミって、普段できないことができる講座です。
法域のテーマは一応あるのですが、自分としては夏ゼミ全体を通して、
秋のLゼミとかでは伝えきれないことを伝えられたらいいかなと思っています

とくに論文試験については、

「相対的な観点」から学習すること
「認知心理学的」なアプローチをすること

は重要だと思っています。

1回目は全体的な話と、論文への取り組み方の説明ができたらと思っています。
秋のLゼミも最初にちょっとするのですが、Lゼミの場合は毎週課題が決まってあるんですよね
そう考えると結構忙しくて、色んなことができないです

それと比較すると、夏ゼミは、色々なことが話せるので、ちょっと楽しみです

迷っているよ!って、人も、夜に新宿に来れば間に合いますので、
夏に勉強思うように進まない!という人は一緒に勉強しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の弁理士。平成14年登録。
専門は特許(特にソフトウェア特許、画面UI、システム)。
LECで弁理士関係の講師。

目次