今月から論文合格答練が始まります。
論文合格答練は、1週間に1問解いてもらえると良いと思います
答練を解く順序
答練を解く順番に気をつけて欲しいです。
特許法1、2、3…、意匠法1、2…のような解き方をすると、知識が偏ってしまいます。
そのため、特許法→意匠法→商標法のローテーションで解くようにしてください。
答練回 | 学習目標 |
---|---|
特許法1 | 10月20日 |
意匠法1 | 10月27日 |
商標法1 | 11月3日 |
特許法2 | 11月10日 |
意匠法2 | 11月17日 |
商標法2 | 11月24日 |
特許法3 | 12月1日 |
意匠法3 | 12月8日 |
商標法3 | 12月15日 |
特許法4 | 12月22日 |
商標法4 | 1月5日 |
特許法5 | 1月12日 |
提出目標は、概ねそこまでには解いてほしいという基準の日になっています。
※:LECの答練提出締め切り日を確認していないので、この日付は更新するかも知れません。
自分としてはこの時期までに勉強すればいいと思っている日程です。
早めに解いてもらうのはいいのですが、まとめて1週間に2~3問解くより、毎週解く法が良いと思います。
論文マップと論文ビタミン
論文マップと論文ビタミンがLECのWEBサイトに上がると思います。
(現時点ではアップされていませんが、来週からアップされると思います)
論文マップは、今回の答練の目標を記載している指示書です。
論文の勉強は、問題を解いてレジュメと比較しても「どこまでできれば解らないと思います。」
そこで、自分の方で、「今回の時期、問題であれば、こんなところができて欲しい」という指針を示すものです。
それを示すことで、徐々に論文が書けるようになっていって欲しいと思っています。
また、論文ビタミンは「論文なんて全然書けないよ!」って人向けの指示書です。
問題見たけど「全く解らん!」「こんなのだめだ!」と絶望している人向けの指示書です。
論文を作成する上での指針が書いてあります。
どうしても「書けないよ!」って人は、論文ビタミンを読んでみて下さい。
とりあえず、何か書けそうな人は、論文ビタミンは見ないで、まずは答案を書いてみると良いでしょう。
本来9月のコンパスで話さないとダメだったのですが、失念してしまいました。
10月のコンパスで少し話ましたが、既に答練始まってしまいましたので、ブログでの告知になります。