弁理士試験– category –
-
短答試験お疲れさまでした
短答試験を受験された皆様、お疲れさまでした。 次のステージは論文試験になると思います。 必死に論文に向けて頑張って下さい。 論文試験も過去問を繰り返すことは重要です。 できれば多くの過去問をこれから必死に学習して下さい。 今まで論文試験を勉強していない人は全文書きをやってみてリズムをつかむのもよろしいかと思います。 また... -
いよいよ本試験
いよいよ今日は本試験です。最後の力、振り絞って下さい。 自分を信じて下さい。 本試験で大切なのは「時間」です。 解らない問題は出てきます。 気にせず「飛ばす勇気」を持って下さい。 その先に解る問題があると思います。 「答えを出す」ということにこだわらないで下さい。 とくに「正しい答えを出す」というより「正しいっぽい」位の感... -
最後の夜はゆっくりと
短答組の人はいよいよ明日ですね。 今日は夜更かししないでゆっくりして下さい。 朝も余裕をもって。うっかり「栄養つけよう!」と慣れないものを朝から食べないで下さいね。 さて、明日は短答速報会があります。 今年はYoutubeでも配信があるようです。 新宿エルタワー本校まで来るのも良いですし、家でのんびり見るのも良いと思います。 ま... -
がんばれ受験生
いよいよこの日が来てしまいました。 短答試験まで、もうあとわずか! ここまで来たら、逆に落ち着きましょう。 「解らない問題がでるかも?」と思っている人・・・それは間違えています。 そもそも本試験は「見たことがない問題」しか、ほぼ出題されません。 知っている問題なんてないと思ってください。 しかし・・・それは見え方を変えて... -
著作権法の推定規定
受講生さんのつぶやきをみて、勝手にネタにします。 「みなす」と「推定」注意。特に著作権。 著作権法においては、「みなす」と「推定」では、推定規定の方が少ないです。 こういう場合は、推定規定を覚えておき、知らないのは「みなす」規定と理解した方が早いです。 著作者(発行者)に関する規定は推定規定となります。著14条、著118条で... -
質問について
ゆうしゃ 質問です。条文攻略(意匠法第5回)講座で、9条H15-24-ハについて、甲乙丙が同日出願した際に登録を受ける策はロを本意匠とした関連意匠とのことですが、特許庁長官による協議の最中に出願人変更可能でしょうか?特許の講義の際は共同特許には変更できない(出願人変わる)って習った気がします。 馬場 名義変更は可能です... -
最後の週末が来てしまいました
短答本試験まで最後の土日です。 色々と今年は大変でしたが・・・いよいよ来週にせまってきました。 気分的には落ち着かないと思いますが、頑張って下さい。 残り最後は「解る問題」でもしっかり確認するようにして下さい。 本試験では意外に「解っていたはずの問題」で間違えて足元をすくわれることがあります。 解説をみたら解っていたこと... -
H19-06-4について
ゆうしゃ 馬場先生、こんばんは。 ゼミで配布された直前例外なし問題について質問です。H19-06-4。 登場人物は全員甲なので、2回目の公報迄にした出願Bを関連意匠として出したら登録を受けられる気がするのですが、ダメなのでしょうか。 馬場 H19-06-4についてですが、改正でかなり微妙な枝になっています。 原則として「×」で良いとは思いま...