勉強法– category –
-
短答試験に合格するために
短答試験に合格するために 短答試験に合格する方法って、確立している考え方があって、以下の2つを潰すだけだと思っています。 ナゼその規定(答え)になるのか? ナゼ間違えたのか? 繰り返し主張している「2つのWhy(ナゼ)」を、しっかり潰す。 これに尽きるのですが、やはりこれができない人が多いです。 例えば、自分の生講義では... -
論文試験に向けて
短答試験の問題及び回答が出ましたね。 無事に点数が取れている人は、必死に論文試験の勉強を進めて下さい。 何人か連絡をもらっていますが、折り返しご連絡致します。 なお、スマートの受講生さん(又は秋の速習コース)は「論文書き方講座」があったと思います。 これを再視聴してみてください。 多分、当時は「そんなもんかー」と思って聞... -
全力で!
いよいよ短答試験当日ですね。 最後は自分を信じて下さいね。 ここまできたら、何とかなるもんです。 全力で! -
短答試験前日
いよいよ明日は短答試験ですね。受験される人は頑張って下さい。 もう、ここまできたら「所詮マークシートだから、何とかなるか」くらいの気持ちで良いと思います。 大切なことは「体調を崩さない」こと。 今日一日無理をしないで下さい。 そして本試験では「絶対に全問マークを塗ること」 特に今年初めて受験する人は、今までの過去問演習・... -
短答試験までの最後の日曜日です
短答試験前の最後の日曜日です。 今までの過去問の見直しや、これポンの見直し等を繰り返して下さい。 さて、昨年の短答リサーチの結果から見ても解りますが、 短答試験においては正答率50%以上の問題を正解できれば42点(70%)取れます。 すなわち、難しい問題、解らない問題を無理に解く必要はありません。 そして、正答率が50%... -
感覚を養う
いよいよ短答試験まで10日程度になってきました。 緊張している人がいると思いますが・・・ そもそも緊張しない人の方が少ないと思います どんなに勉強しても「準備が足りない!」と思うものです。 あと何日あったら完璧になるのか?と言われても答えがないと思います。 結局、やってもやっても「大丈夫!」と思うレベルにはなりません。 合... -
短答試験直前
いよいよ短答試験直前ですね。 いろいろと大変な時期だと思いますが、がんばって勉強を進めてください。 さて、自分の講座ですが、「四法総まとめ」の講座がついていると思います。 直線に四法の総復習ができるようにまとめた講座です。 今までの講座を全部復習するのは大変だと思います。 四法総まとめ講座だと、手軽にざっと復習できると思... -
【Sコース、短ゼミ、秋コース】短答受験者向けスケジュールについて
学習スケジュールについて 短答試験までの学習スケジュールをアップロードします。 先日の秋入門クラス(又はLゼミ)で配布したものであり、短答ゼミで使用するものです。 短答ゼミで使用するものですが、今年受験予定のスマートコースの受講生の場合、短答ゼミに通えない場合もあると思いますので、学習スケジュールをアップします。 ダウ...