Lゼミの締切は明日です。
来年の論文試験を受験される方は、ぜひご検討ください。
■ Lゼミとは?
Lゼミは、実際に手を動かして「論文を書く力」を鍛える講座です。
毎週の課題は大変に感じるかもしれません。
しかし、書くことでしか得られない気づきがあります。
特に通常の答練と違うのは、
「相対的にどの論点が重要なのか」を肌で理解できることです。
自分の答案とレジュメを見比べるだけでは、
どうしても「全部やらなきゃ」と焦りが出てしまいます。
でも、論文試験では、
みんなが書けるところを確実に書くことが合格への最短ルート。
その感覚を身につけるのが、このLゼミです。
■ 短答との両立も無理なく
短答試験の勉強があると、
「論文までやる余裕がない」と感じる方も多いでしょう。
しかし、短答と論文を並行して学ぶことで、
知識がより強固に定着していきます。
互いが補い合う関係にあるのです。
■ 続ける仕組みがある
自分自身、受験生の頃は決して志が高かったわけではありません。
「家にいても勉強しないから…」という軽い気持ちでゼミ等の講座を取っていました
それでも、毎週答案を書くうちに確実に力がついていきました。
やる気は、行動のあとからついてきます。
Lゼミは、その「行動を続ける仕組み」です。
■ やらない後悔より、やって納得を
勉強の面で、取らないことで損をすることはあっても、
取って損をすることは一つもありません。
明日が締切です。
迷っているなら、今が一歩を踏み出すタイミングです。
ゼミ、Lゼミで来年の合格を掴みましょう。