Lゼミが今年も始まりました

情報処理技術者試験

昨日は個別相談でした。
わざわざお越し頂きありがとうございました。
電話でも相談ありがとうございます。

個別相談は電話でも可能です。
スマートの受講生さんとか、一度直接話したい!という人もお待ちしています。
昨日見た段階では、次回は枠が埋まっていますが、最終日に2人分だけ枠が空いていました。
ご都合よければ宜しくお願いします。

さて、昨日から応用情報の申し込みが始まっています。→こちら
申し込み期間は7/8~7/28の18時までです。

現在選択科目がある人は、応用情報の受験を是非考えてください。
特に論文を受けた人は、次の試験迄時間が少しあります。
試験日は10月9日です(今年第2日曜日でした)

2箇月あれば、独学でも十分合格可能な試験ですので、考慮に入れてください。
短答ある人は弁理士試験とのバランスを考慮して下さい。

選択科目が免除になるのは当然ですが、試験でも役に立ちます。
ただ、コンピュータが出てくるところで「向き不向き」はあります。
必要な知識が載っている本を一回ざっと読んで、あとは過去問を繰り返し解いてください。
また、基本情報という資格もありますが、特にステップアップと考える必要はありません。
応用情報の学習から一気に始めてください。

参考書は技術評論社の本はよくまとまっています。

個人的には、インプレスの本が、PDF版が無料で付いてくるので、良いなと思っています。

どちらにせよ、最初の方はすっ飛ばしてください。
特許法でいうと総則みたいなものです。
弁理士試験とちがって、段階で理解する必要もありません。
単元別にそれぞれ理解するようにして下さい。
強いて言えば、ネットワークとセキュリティが関連する位です。

とにかく、選択科目の負担は大きいと思います。
一度検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の弁理士。平成14年登録。
専門は特許(特にソフトウェア特許、画面UI、システム)。
LECで弁理士関係の講師。

目次