-
ランランラン
レッツノートは重さが軽くなったり、タッチパネルに対応したりと、色々と使い勝手があがりました。 ただ、一点だけ・・・無線LANの調子が悪いです。 12時間位経過すると、無線LAN自体を認識しなくなります。 (デバイスマネージャでも未認識) これ、結構不便です。何が原因かは不明です。 とりあえず、インテルから新しいVerのドライバをイ... -
無理だと思って無理だったことはない
言霊・・・声に出した言葉が、現実の事象に対して何らかの影響を与えると信じられ、良い言葉を発すると良いことが起こり、不吉な言葉を発すると凶事が起こるとされた。(Wikipedia) 言霊ってあると思っています。 なので、普段はあまりネガティブなことを言わないようにしています。 嘘つきました。そもそもネガティブに物事とらえていません... -
コロナマーク2
コロナウィルスの報道が連日されています。 流石に色々と不安なのですが、必要以上に恐れても困るところです。 色々と言われていますが、もうこれだけ入ってきていたら、防ぎ切れないとは思います。 家族も感染したら・・・流石に隔離とか難しいですから。 鳥インフルエンザのパンデミックは致死率が高いので本当に高いのですが、コロナウィ... -
れっつらーごー!
何か、またまたなのですが・・・レッツノートを購入しました。 何代目だよ!って感じです。 たまにはレッツノート以外が良いのですが、SIM積んで、打ちやすくてとなると、結局レッツノートになってしまいます。 今回はタッチパネルが使いたかったのでQVを購入しました。 タッチパネルが搭載したのは、今までAXと、XZを購入したことがあ... -
さよなら、さよなら、さよなら
今日は午後は弁理士会の研修でした。商標絡みについて、高部判事のお話でした。 場所はニッショーホール。ここも建て替えるようですね。 2020年9月30日閉館です。 弁理士会の研修ではよく使われていたところなので少し残念です。 1階では消防関係の展示物も見られるところでした。 もう1回位行く機会あるかな??? -
ドラゴンボールを7つ集めたら何をお願いしよう
英語の勉強があんまりできてません。 英語の勉強とダイエットは「したい」と思っても「している」訳ではありません。 そう考えると、受験生の皆さんって、お休みの日でもしっかり勉強していて偉いと思います。 本当にいつもそう思っています。 自分ができないのに、人に「勉強しましょう!」とは、本当に言いにくいです。 もうしわけない!!... -
短答解法とLゼミ
今日は短答解法&Lゼミでした。 色々な風邪が流行っている中、お疲れさまでした。 短答解法は今日からパリ条約です。 パリ条約を含めて、色々と勉強しても退屈だと思いますが・・・パリが一番つらいかも! ただ、過去問ベースで点数は取れますので、試験的には良いと思います。 来週はジュネーブ・マドプロを頑張りたいと思います! -
第三者の使用と不使用取消審判
知財高裁(R02.01.28) 令和元年(行ケ)第10078号 フランスの商標権者の登録商標「AROMA ZONE」が日本で販売されていないとして不使用取消審判が請求されました。 審判段階では応答しなかったため、そのまま商標は取り消す旨の審決がでましたが、審決等取消訴訟で争う姿勢を見せた事件。 商標権者は日本で販売せず。ただし、...