個人– category –
-
テレビ
自分が仕事をしている場所には、今までテレビがありませんでした。 強引にPS4を起動してnasneを起動すれば見られたのですが、かなり面倒でした。 ということでテレビを買ってみました。 据置き型だと面倒なので、持ち運べるやつです。 お風呂にも持っていけます。かなり大きいですけどね。 欠点はhuluには対応しているけどNetflixには対応し... -
正月番組
正月のテレビは概ね毎年やっているものもいくつかあります。 格付けチェックとかは、自分も例年見ています。 今年の番組でも、最後に「牛肉」と「豚肉」との区別が出てきていました。 「解らないわけないだろー」と例年みていたのですが、これ実際に解らないものだなと去年思いました。 丸善さんの「早矢仕ライス」。 一度食べて見たいと思っ... -
あけましておめでとう!
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、1月1日は、都内をドライブすることが恒例行事になっています。 普段と違って道も空いているので中々快適です。 そして、ふと大使館を見たりします。 今回はハンガリー大使館、ベラルーシの大使館の近くとか通ってみました。 ベラルーシ大使館は、北マケドニア大... -
色々とお世話になりました
今年も大変お世話になりました。 お世話になったと本当にいつも感謝してもしきれない1年です。 今年はコロナの影響で受験生も本当に大変だったと思います。 受講生の中でも、試験日程や海外在住のために残念ながら受験できなかった人もいました。 また、学習するペースが狂ってしまい、実力を出せなかった人もいると思います。 このコロナの... -
年の瀬
いよいよ今年も最後になりました。年の瀬!ですね。 足立にあるOKストアの横を通過したら、普段満車にならない駐車場からあふれて大渋滞になっていました。 みんな正月の買い出しなのでしょうか。 そういえば年末の面白い記事にKFC(ケンタッキー)がパソコンを販売するかも!って記事。 パソコンのグラボの廃熱とかを利用して鶏肉を温... -
ブログのタイトル!?に併せて、今日ジャパンカップなので、競馬の話でも。 今年のジャパンカップ。 これほど面白いメンバーがそろうレースってそうそうないです。 大昔だと、TTGの対決とかありましたが、無敗三冠馬の同世代対決に加えて、G1最多勝利馬です。 純粋にレースとしてどうなるかが楽しみです。 この間、テレビでみたとき、デア...
-
コミュニケーションの難しさ
ここのところ、何かいつもバタバタとしていてブログを更新する気力も中々ない毎日です。 そんな毎日を過ごしていたらもう11月が終わりますよ!11月が! あっという間ですね。困りましたね。 半年位巻戻らないですかね(戻らない) さて、そういえばサイトで「医療マンガ大賞」というのが発表されていました。 内容としては「同じストーリーを... -
信号を見落としやすい交差点
信号を見落としやすい交差点というのがあります。 例えば、靖国通りを西進していると、須田町の交差点がそうです。 1つ目の信号と2つ目の信号とが同じ交差点内に見えることがあり、結果としてよく取り締まりを受けています。 多分、警察としてもポイントを押さえているのだと思います。 壱岐坂通りの壱岐坂交番前の交差点もそうです。 地図...