個人– category –
-
THライナー
THライナーというのを聞きました。 同じ東武鉄道で「TJライナー」があります。こちらは東武東上線から来ているのだろうと思いました。 でも、THライナーって何だ??と調べたら・・・ 列車愛称の「TH」は、「東武線<TOBU>と日比谷線<HIBIYA>を結ぶライナー」「東京(都心)<TOKYO>とホーム(自宅)<HOME>をダイレクトに結ぶ通... -
ウィンカ
車の運転で好きなことの一つに「ウィンカー」をだすこと 最近の車はリレー音も小さいのですが 昔からウィンカーが好きです なので、ウィンカーは結構早めに出してます 微妙な曲がり道でも結構出してます 駐車車両を避けるために中央線超えるときも はみ出るときと戻るとき両方出してます あまり両方出す車いませんけど 勝手な偏見ですが・・... -
めがねめがね
めがねめがねと言っても 横山やすしではありません! 年代が解ってしまう書き出しからスタートしてしまった夜中の記事更新です。 お笑いは割と好きな方ですが、最近の第七世代の良さがいまいちピンと来ません。 年代のギャップを感じてしまっています。 唯一カミナリは好きです。2人とも面白いなと思っています。 でも、どこか昔風の漫才で... -
徒然なるままに
6月もそろそろ終わりですね・・・あっという間です。 海外で受験している受講生の方から 「コロナの影響で試験日に今年は入国できない可能性が高い」 との連絡がありました。 かなり悔しいですね。 何とか状況が変わってくれればと思うのですが、こればかりは本当に解らないです。 「試験を受験できる」って環境だけでも、本当にありがたい... -
2020 Apple Worldwide Developers Conference
Appleの発表があるWWDCはリアルタイムで見ています。 例年だと、会場に人がいて「ひゅーひゅー!」ってやっていますが、今年はコロナの関係でそれはなしです。 代わりに、事前収録でやられていました。 その関係で日本語の字幕が表示可能になってとても便利でした。 今回はOS関係のアップデート中心でした。 さて、またプロセッサ変えるんで... -
コンテイジョン
huluがほぼオドぜひ!を見るためになりつつあるので、何か他に見ようかと思ってコンテイジョンを見ました。 映画自体は少し前のものなのですが、今のコロナに近いとして話題になった映画です。 専門家でない自分がみると、この時期から、ちゃんと「クラスター」という言葉があるんだなと少し感動してしまいました(もともとそういう言葉で使... -
無敗の2冠馬
最近更新が滞っていました。 色々とやるべきことが積もっていたのですが・・・何とかぼちぼちと再開していきたいと思います。 さて、今日は日本ダービーでした。 講義もない週末ですが、まだまだコロナも落ち着いていないので、自宅待機中でした。 そんな久しぶりに競馬を家でリアルタイムで見ました。 コントレイル、強かったですね。 ディ... -
コロナウィルス
なかなかコロナウィルスは収束しませんね。 外出自粛要請が出ているので、自分も極力でないようにしています。 元来、アウトドア派ではないクセに引きこもりはしないタイプです。 1日家から出ないとかは考えられないタイプなので、「Stay Home!」と言われてもあまりテンションは上がりません。 しかし!そんなことはいってられません。 さ...