テクノロジ– category –
-
2020 Apple Worldwide Developers Conference
Appleの発表があるWWDCはリアルタイムで見ています。 例年だと、会場に人がいて「ひゅーひゅー!」ってやっていますが、今年はコロナの関係でそれはなしです。 代わりに、事前収録でやられていました。 その関係で日本語の字幕が表示可能になってとても便利でした。 今回はOS関係のアップデート中心でした。 さて、またプロセッサ変えるんで... -
楽天モバイル
週末Zoomの配信をしてみたこともあったので、回線を一本契約してみました。 楽天モバイル回線で端末装置は楽天miniを買ってみました。 1年間ほぼ無料で使える+データ通信の上限なしとのこと。 また、アプリを使用すると電話料金も無料。 本当か!?という感じです。 今後どうなるか?は解らず・・・数ヶ月で遅延が出るかもしれません。 し... -
さてさて、どうしたものかな?
レッツノート。相変わらず不安定です。 無線LANのみならず、指紋認証のログインでもエラーが出ることがあります。 特にしばらく起動しているとどうしてもエラーになりがちです。 Intel(R) Wireless-AC 9560 160MHz : ネットワーク アダプターが正常に機能していません。 Intel(R) Wireless-AC 9560 160MHz : 内部エラーを検出し、操作は失敗... -
ランランラン
レッツノートは重さが軽くなったり、タッチパネルに対応したりと、色々と使い勝手があがりました。 ただ、一点だけ・・・無線LANの調子が悪いです。 12時間位経過すると、無線LAN自体を認識しなくなります。 (デバイスマネージャでも未認識) これ、結構不便です。何が原因かは不明です。 とりあえず、インテルから新しいVerのドライバをイ... -
れっつらーごー!
何か、またまたなのですが・・・レッツノートを購入しました。 何代目だよ!って感じです。 たまにはレッツノート以外が良いのですが、SIM積んで、打ちやすくてとなると、結局レッツノートになってしまいます。 今回はタッチパネルが使いたかったのでQVを購入しました。 タッチパネルが搭載したのは、今までAXと、XZを購入したことがあ... -
寒い日は鍋に限ると思う今週一週間
今までXperiaの防水タブレットを使っていたのですが、完全に浴槽に落としてしまったら起動しなくなってしまいました・・・ その前には買ったばかりのChrome タブレットをかみさんに渡したら、こちらも浴槽に落としたみたいであっという間に壊れてしまいました ということで、風呂で見られる端末装置がない状態に・・・ タブレット自体が人気... -
脇役が主役になれることなんてあるのだろうか?
Surface Pro Xが今週発売になっています。実機を見てみたいと、少し思っています。 ただ、このSurfaceなのですが、CPUがARM系で、WindowsもARM系です。 x64のアプリが動かず、例えばDrop Boxのアプリもインストール出来ません。 サポートフォーラムを見ていても、昨年10月位から要望は上がっているようですが、コンパイルする気は無さそうで... -
映画にしたらヒットしない
連日カルロスゴーンさんの話で話題がもちきりです。 色々な話を見ていると・・・仮にこれを映画でやったら「嘘くさい」ってなりますよね。 「なんで、空港で検査がないの?あり得ないよ」「カバンの中味を信じて検査しないとかないだろう」とか。 本当に現実って、小説や映画を超えるんですよね。 さて、そんな中(どんな中!?)、またデジ...