個人– category –
-
特許庁
久しぶりに面接審査でした。 コロナの影響があり、しばらく面接審査に行っていませんでした。 今までと違って、六本木仮庁舎ではなく、虎ノ門の方です。 耐震工事がされたのですが、いまいちよく分からず。 面接室のドアが新しくなっていたことくらいな気がします。 特にアクリル板のような物の設置もありませんでした。 おっと、エレベータ... -
Apple Watch 6
apple watchはバンドの関係で結局キャンセルし、再注文をかけました。 ネットを見ていると、注文で上手くいかなかった場合、Appleは発注がかなり遅くなってしまうようですね。 他の人のブログでは、商品と異なるものが届いたとしても、再発送は普通に買っても同じ配送日になるということ。 apple製品も、結構速攻で買う人は、早く商品が欲し... -
ヘッドホン
SONYから新しいのが発売されたので、購入してみました。 https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/ 以前あったXM3よりノイズキャンセリング能力が上がったということで、試してみました。 確かにXM3に比べるとよくなっていると思います。 ただ、自宅なので、そんなに騒音の効果は解らないのです。 この大きなタイプのやつは、自分... -
リモートソフト
リモート操作をするソフトとして、しばらくフリーで使用するAnyDeskを使用していました。 ただ、やはり日本語の入力が上手くいかないという欠点があり、使い勝手が落ちてしまうのです。 ということで、TeamViwerを使うことにしました。 最近のソフトはサブスクリプションが多いので、それなりに費用がかかります。 MS-Officeも今はサブスクリ... -
防災の日
9月1日は関東大震災があった日です。 多くの人が犠牲になりました。 東京は、関東大震災で壊滅的な被害を受け、復興した直後に東京大空襲で再び壊滅的な打撃を受けてしまいます。 しかし、そのようなことがあっても、必ず復興してきました。 先人の方のおかげです。 関東大震災は、複数の地震が連続して起こった稀な地震だったという話を聞... -
消えゆく百貨店
8月末でそごう徳島店が閉店しました。 10年位前に行ったときに撮影した写真です。 やはり駅前にデパートがあるのはワクワク感があります。 自分は地方に行くと必ずデパートは寄るので・・・なくなってしまうのは本当に寂しいです。 また、福島の中合も閉店しました。 福島の中合は、福島競馬場に寄ったときは必ず帰りには寄っていました。 ... -
遊び方
子供の頃から、「勉強」と「遊び」とを切り替えるのが苦手でした。 勉強してても集中できず、「○時間勉強したら遊ぶぞ!」ということは昔からできませんでした。 そのまま大人になった現在。 今も「仕事」と「休み」とを切り替えるのが苦手です。 なので、休みの日でも仕事することもあるし、仕事のときでも集中できないときもあります。 き... -
コロナウィルスの影響
水曜日に父親が急に入院になってしまいました。 連休前でしたが、連休中に体調悪くなったら対処が難しかったので、その点はよかったです。 また、入院時にコロナの検査はして「陰性」ということなので、その点も安心しています。 病状について最初から病院の説明はありました。 しかし、コロナウィルスの関係で病院は見舞いが禁止になってい...