MENU
  • 受験生参考ページ
  • メール問合せ
カテゴリー
  • 弁理士試験
    • 応用情報
    • 勉強法
    • 改正情報
    • 質問
  • 弁理士実務
  • LEC
    • 2026秋講座
    • 2025スマート
    • 2023秋講座
    • 誤記情報
    • 2022秋講座
  • 知財裁判例
    • 特許法
    • 商標法
    • 著作権法
  • 知財話題
    • 書籍情報
  • 個人
    • 開店情報
    • 雑記
    • テクノロジ
弁理士試験に関する情報等
今日も重馬場
  • 受験生参考ページ
  • メール問合せ
今日も重馬場
  • 受験生参考ページ
  • メール問合せ
  1. ホーム
  2. 弁理士試験

弁理士試験– category –

弁理士試験質問改正情報勉強法応用情報
  • 官報掲載

    2019 11/18
    弁理士試験
    弁理士試験の合格者が官報に掲載されました。 上記リンクは30日に限り閲覧可能です。 特許庁の合格発表と違い、氏名まで掲載されるのが官報の発表です。 もしかしたら「知っている人!」がいるかもしれません。 探してみるといいですね。
  • 改正法の施行期日について

    2019 11/05
    弁理士試験
    令和元年改正ですが、先日特許庁(経済産業省)から発表があったように「令和2年4月1日」が施行日になります。 しかし、以下の制度は公布の日から1年6月又は2年を超えない範囲ですので、施行日がずれます。 査証制度の創設(特許法) 意匠登録出願手続の簡素化(意匠法) 手続救済規定の整備(意匠法) 意匠登録出願手続の簡素化は、意...
1...454647


テキスト修正情報
  • 短答これ問(Ver 25.0) 修正情報
    • 短答これポン(Ver 24.x系)マップ
  • 論文テキスト修正情報
講座情報
  • 2025 Lゼミ生向けページ
  • 2025年 秋入門クラス
  • 2025短答ゼミ
  • 2026スマート
Tweets by baba_pa
カテゴリー
  • 弁理士試験
    • 応用情報
    • 勉強法
    • 改正情報
    • 質問
  • 弁理士実務
  • LEC
    • 2026秋講座
    • 2025スマート
    • 2023秋講座
    • 誤記情報
    • 2022秋講座
  • 知財裁判例
    • 特許法
    • 商標法
    • 著作権法
  • 知財話題
    • 書籍情報
  • 個人
    • 開店情報
    • 雑記
    • テクノロジ

© 今日も重馬場.