弁理士試験– category –
-
質問について1
いくつか質問貯まっています。申し訳ないです。徐々にはいていいます。 ゆうしゃ 口述アドの特実平成28年1日目の最後のパネル問題にて、時期的要件の「最初の拒絶理由通知を受けるまでに」はいらないと思うのですが、必要なのでしょうか。最後の拒絶理由だとクレームアップができないので駄目だとは思うのですが。 馬場 LECの解答自体は条文... -
情報処理技術者試験の申込みについて
春の情報処理技術者試験の申込み締め切りが2月8日(月)18時までです。 試験日は4月18日(日)実施となります。 情報処理技術者試験ですが、選択科目の受験が必要になる人は、情報処理技術者試験に合格すれば選択科目免除を利用可能です。 免除がない人は特に受験をお勧めします。 まず、今から弁理士試験を始める(勉強をはじめたば... -
H29-特14-2の質問
ゆうしゃ すみません!質問です。これ問特許5条:H29-特14-2 で5条3項に「期間が経過した後であっても〜請求できる」とあるところ、この問題の答えが×なのは意見書の提出期間は「経済産業省令に定める期間」でないから×ということでしょうか? 馬場 意見書提出期間については5条3項の期間になります。ただ、このときの意見書提出期間は「審... -
今年の合格ラインの感想
短答試験は概ねある一定以上実力があると合格がしやすいのに対して、必ずしもそうならないのが論文試験です。 合格した人は当然実力があるのですが、合格できなかった人が実力がないという訳ではないんですよね。 意匠、商標は1問しか出ませんから、何かのタイミングで前提読み違えるだけでアウトになるのが論文試験です。 また、たまたま読... -
質問(補正要件と分割要件)
ゆうしゃ これ問:特17の2 H24-02-2 こちらは補正が出来ない時期の分割の場合、分割直前の範囲でしか補正できず、最初に添付した範囲で補正すると新規事項追加になる場合があり拒絶理由が通知されることがある(答え○)ということでしょうか?よろしくお願いします! 馬場 ご質問の文章が理解できた上かどうか解りませんので、ご質問の文章から... -
選択科目について
ご相談がありましたので、お答えします(似たような環境の人もいるかと思いますのでブログで回答します)。 昨年、馬場先生の応用情報技術者試験の講座を受講させて頂いておりました。昨年の10月に試験を受けて、午前は合格していたのですが、午後が不合格となってしまいました。今年の弁理士試験に当たり証明書提出の関係で、再び応用情報技... -
今日の質問
ゆうしゃ 質問すみません!冒認出願が出願公開後、49条7号で拒絶査定になった場合、本来特許を受ける権利を有していた者が特許を受けたい場合、新出願しても29条1項3号で拒絶されてしまうため新喪例を使って出願することになるでしょうか?また登録前は移転請求はできないという理解で良いでしょうか? 馬場 この場合は、特許を受ける権利を... -
年末年始休暇からの勉強について
年末年始休暇が始まった人&始まるよという人が多いと思います。 弁理士試験の日程の大枠が先日大枠が発表になりました。 概ね2ヶ月遅れになります。 したがって、年末年始は従前通りしっかり四法対策をして頂けるのがよろしいかと思います。 とくに短答組の人は「論文試験」を射程圏内に収めるようにして下さい。 「論文ブラッシュアップ」...