LEC– category –
-
ゼミ終了
先日、夏の直前Lゼミが終了しました。 ご参加頂いた方、お疲れさまでした。 今回試験延期に伴うゼミということで、8回だけでした。 ただ、「論文試験は点数を取る」ということは、上手く伝わったのではないか?と思っています。 というより、答案を見ていて、皆さんの理解の早さに驚きました。 しっかり点数を取る!ということを意識して答... -
特102条の計算式
受講生の方からご指摘がありましたので、訂正します。 これ問(特許)の特102条1項1号の損害賠償の請求の計算式(特102条これポン2)は以下の通りとなります。 (実施相応数量-特定数量)×単位数量辺りの利益額 大変失礼しました。 -
本日のZoom配信
今日はゼミ前にガイダンス等があり、バタバタして申し訳なかったです。 問題はフォルダにアップしました。 Zoom配信時間は以下の通りです。 ・Lゼミ 15:30~ ・短答ゼミ 17:50~ 短答ゼミは今日が最終回になります。お疲れさまでした。 先週お配りした意匠法の問題について、質問があれば事前に教えて頂けると助かります。 (一応説明はす... -
本日のゼミについて
本日のLゼミ(直前)ですが、先週Lゼミ内で伝えたように、今回特許法を2問記載してもらいます。 問題は別に1問配ってもらうようにLECにお願いをしています。 なお、時間配分(答案記載量)をみることが大切なので、「2時間2問」でキッチリ書いて下さい。 論文になれてなくて「書けない!」って人も、書けない範囲で構いません。 なお、... -
無効審判の根拠条文について
WEBフォローでゼミの問題を解いていない人は見ないでください。 複数の方から質問を頂きましたが、先日のゼミの設問3(1).3に記載している無効審判の根拠条文ですが 125条の3第1項第3号 → 125条の2第1項第2号 となります。大変失礼致しました。 -
本日のゼミの配信について
本日もZoomの配信宜しくお願いします。 なお、Lゼミは特許法(1問)のため、15時~となります。 先週と時間異なりますのでご注意下さい。 -
本日のゼミについて
本日のゼミも先週とアクセス先及びパスワードは同一になります。 Lゼミは15:30からアクセスできるようにします。 短答ゼミは17:50頃からアクセスできるようにします。 両方とも配信開始時にTwitterで告知します。 なお、Lゼミの人の答案については受領できています。 前回までAckを返してみたのですが、返信マークの管理の方が少し楽なため... -
本日のゼミについて
Lゼミは15:40~、短答ゼミは18時~となります。 Lゼミは意匠のため問題演習時間は90分です。 なお、アクセス先は先週と同じになります。