LEC– category –
-
10月に入りました
日付変わってしまいましたが10月になりました。 自分の方はやっとPATECHの法文集を入手しました。 来年の試験向けの条文になっていますので、みなさんもご購入されることをお勧めします。 新しい条文ですが、10月から施行された特許法施行規則は流石に反映していません。 → 特許法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等... -
短答これ問の誤記について
Ver 21.X系の誤記です。 特許法 [R03-特02-ニ] ×→○ [R03-特11-5] ○→× 実用新案法 [R03-特17-1] 空欄→×:46条の2の特許出願は実案にできない 申し訳ありません。Ver21.2で修正予定です。 スマートコースは四法横断のテキスト3配布時に配布するこれ問21.2では修正されています。 秋の入門講座も、21.2以降をもう一度配布しますので、その... -
短答分析シートについて
昨日アップした短答分析シートですが、自分の個別相談用です。 なお、記載内容については、自分の主観であって、特に正答率とかは考慮していません。 例えば、自分が講義で強調しているところは、正答率高くなくてもAにしているところもあります。 個別相談に来られないスマートや秋コース等の受講生さんとかでも、 メールで送ってもらえれ... -
個別相談を受けられる人へ
今年の短答試験の結果に基づいて、個別相談を受けられる人は、以下の短答分析シートを印刷の上記入し、ご持参して頂けると話がスムーズになります。 分析シートに基づいて、対応策や、課題等についてお話ができればと思います。 空欄(白い部分)に、できた問題は「○」、できなかった問題は「×」を記入して下さい。 r3tantou -
個別相談会
個別相談会をエルタワー本校で行います。 ①2021年7月21日(水)19:00~21:00 ②2021年7月25日(日)17:00~19:00 ③2021年8月8日(日祝)13:30~15:30 ④2021年8月11日(水)19:00~21:00 https://www.lec-jp.com/benrishi/juken/tantou/event_soudan.html 短答試験の結果を踏まえて論文試験についてでも良いですし、今回の短答試験につ... -
(意匠)H26-06-イ
これ問ですが、誤記がありました。H26-06-イです。 現在、正解が「○」になっていますが、正しくは「×」になります。 問題文から「ただし、責に帰することが出来ない理由は無いものとする。」を削除して下さい。 なお、回答は「×:準特43条6項等。通知が来た後に提出可能」です。 改正法対応と書いてあるのですが、これは2016年頃の記載で、... -
ゼミ最終日
今日でゼミ最終日でした。ご参加頂きましたみなさん、お疲れさまでした。 Lゼミは追加ゼミということで、今までにない規模でゼミが実施できました。 今回はその関係で、他の人の答案との比較、答案構成の比較といったことを重点的にできました。 ゼミだからこそできる企画だと自分は考えていたものですが、人数の関係で今まではできませんで... -
5月29日のゼミ
今日もゼミ2つでした。 ご参加頂いた方、お疲れさまでした。 Lゼミ 唐突な確認テストでした。 みんな、突然の準備に備えるように頑張って下さい。 キーワードを押さえるのは重要です。 来週も期待しています。 短答ゼミ 引き続き質問コーナーでした。 来週、再来週はゼミはありません(短答模試があります) それが終わったら短答ゼミ残り...