個人– category –
-
Comet
CometというAIブラウザが使えるようになったのでとりあえずインストールしてみました。 https://www.perplexity.ai/comet 世間では「画期的」と評判なのですが、まだまだ良さがいまいち解っていないです。 とりあえず、今のところ便利と感じたのは「アシスタント」機能を使用した場合です。「アシスタント」機能は、表示されているWEB... -
Xのアカウント
Xのアカウントが以前と比べて色々と使うにくい制限が増えています。そのため、以前と比較して、受講生にもあまり「X使うといいよ」と進めなくなりました。 とくに厄介なのが「シャドウバン」と呼ばれる状態です。「シャドウバン」の状態は、通常のアカウント停止(バン)と違い、アカウントは使えているけど、他の人のタイムラインや検索に... -
Apple Watch Ultra 3
今回、Apple Watchはあまり変わらなかたったので買わないでいようと思っていました。 ただ、以前Ultraが気になったのもあり、今回はUltra3を結局買ってしまいました。 そもそも、山登りしないし、海にも入らないしアウトドア派じゃない だから入らないかと思っていたのですが表示が大きいのがいいかなと思っていました ただ、少し「でかすぎ... -
小早川の立場
タイトル全く関係ありませんし、広島カープの話でもありません。前回蒙古襲来の話で、歴史って変わりますよねって話を書きました。この間のテレビだと、「小早川秀秋は最近は裏切り者じゃないらしい」という話を見ていました。本当に歴史ってわからないですよね。そこからタイトルとっただけです。 と、質問にしっかり回答したので、質問以外... -
4月5日
今日から短答ゼミでした!参加される皆さんよろしくお願いします。試験直前の大変な時期、皆さんの合格にプラスαの知識を与えられたら嬉しいです。 100枝の問題は、一応「出そうな問題」or「間違えそうな問題」or「質問が多い問題」を取り上げています。できることは限られますが、直前期に知識の確認にご活用下さい。そして、Zoomの人も、チ... -
ChatGPT使って遊ぶ
生成系AIって、本当に最近何でもできるものですよね。結構アプリが直ぐにできると評判です。 短答これ問って、Wordのファイルなのですが、そんな変な形式で入力しているにもかかわらず、Wordファイルを渡して、問題と解答とにCSVデータとして吐き出すとか簡単にできるものですね。 その上で、CSVファイル読み込んで、WEB版の帰れません作って... -
メールの返信処理
なかなかメールの返信処理がうまくいっていません。 実験的に、Thunderbirdの機能を使って、受信したメールには自動返信をする様にしています。 しかし、これを使うと「返信マーク」がメールに付いてしまいます。 自分は、「返信マーク」でメールを処理したか否かを確認しています。 なので、「返信マーク」がデフォルトで付いてしまうと、「... -
メールの返信
今日は東京は寒かったですね。大雪が降っていた地域もあったりして、大変ですね。報道をみるたびに、雪国は自分では生活難しい!と思います。多分、直ぐ転びそうな気がします。 さて、メールの返信ですが、最近はピンポイントに返信する感じにしています。挨拶とか、大分省略した感じで質問だけ回答するようにしています。色々と考えてメール...